記事
2025年6月30日
2025年06月30日(月)
機械部(溶接班) 大会報告(ものづくりコンテスト)
6月13日(金)に第 24 回高校生ものづくりコンテスト溶接部門 鹿児島県大会 (兼 第 17 回九州地区高校生溶接技術競技会鹿児島県予選)が霧島市隼人町にある県工業技術センターで行われました。
本校からは団体、個人の部門へ参加しました。競技会後、材料試験等を行い先日結果が発表されました。団体の部:優秀賞、個人の部:優秀賞
詳しくは県高等学校教育研究会工業部会をご覧ください
2025年6月23日
2025年06月23日(月)
ラグビー部 大会報告(全九州高校総体)
全九州高校総体が6月21日(土)に熊本県民総合運動公園で行われました。
本校は各県予選2位チームによる2位パートに出場しました。
大会の結果は以下のサイトでご確認ください。
2025年6月16日
2025年06月16日(月)
陸上部、弓道部 大会報告(九州高校総体)
14日(土)に熊本県えがお健康スタジアムで九州高校総体陸上競技が行われ、男子やり投げに出場しました。
また、沖縄県奥武山弓道場で全九州高校総体弓道競技が行われ、男子弓道(団体・個人)が出場しました。
大会記録は以下のサイトご覧ください。
九州高体連ホームページ2025年06月16日(月)
令和7年度 学校説明会が行われました
6月13日(金)に本校にて学校説明会が行なわれました。
今年度は、姶良市をはじめ市外から親子で300名程が来校しました。学科説明会(3回実施)には延べで700名が参加しました。令和8年度の入学者選抜要項は準備でき次第学校ホームページにアップします。
2025年6月13日
2025年06月13日(金)
電気部 大会報告(ものづくりコンテスト)
第24回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会が7日、鹿児島工業高校で行われました。
電気工事部門で電気部池田さんが優秀賞を受賞しました。
大会の様子は以下のサイトをご覧ください
鹿児島県高等学校教育研究会「工業部会」ものづくりコンテスト
2025年6月10日
2025年06月10日(火)
表彰式・壮行会(南九州・九州・全国)が行われました
6月10日(火)に先日行われた県高校総体の表彰式ならびに壮行会(南九州・九州・全国)が行われました。
南九州、九州、全国大会の詳しい情報は各記事にアップしていますのでご確認ください。
2025年6月6日
2025年06月06日(金)
写真部 大会報告
写真部の椎原さんが下記の大会へ出場することになりました。
ご声援よろしくお願いします。大会名 第49回全国高等学校総合文化祭 写真部門
日 程 7月29日(火)~31日(木)
場 所 香川県立ミュージアム
大会ホームページ かがわ総文祭2025 讃岐に咲くは才の花たち
2025年6月5日
2025年06月05日(木)
弓道部 大会報告(県高校総体)
5月27日~30日に県高校総体弓道競技が行われました。
男子の部において、団体一位、個人二位となり以下の大会へ出場します。
ご声援よろしくお願いします。大 会 全国高校総体
日 程 7月31日(木)~8月3日(日)
場 所 鳥取県米子市 大会ホームページ「開け未来の扉 中国総体2025」大 会 第78回全九州高等学校弓道競技大会
日 程 6月14日(日)~15日(月)
場 所 沖縄県那覇市 九州高体連ホームページ2025年06月05日(木)
陸上部 大会報告(県高校総体)
先日、県高校総体陸上競技が行われました。男子やり投げで山城さんが入賞しましたので
下記の日程で南九州地区予選会に出場します。ご声援よろしくお願いします。大会名 全国高等学校陸上競技高校選手権大会南九州地区予選会
日 程 6月13日(金)~16日(月)
場 所 熊本県民総合運動公園
2025年6月2日
2025年06月02日(月)
水泳部 大会報告(県高校総体)
県高等学校水泳(競泳)競技大会が5月29日(木)、30日(金)に鴨池公園水泳プールで行われました。
9名が15種目に出場、団体順位は8位入賞でした。個人では3年の内山さんが背泳(100m,200m)で入賞、1年の木下さんが自由形(400m,1500m)で入賞、表彰でした。
以上の2名は7月18日~21日に宮崎県で行われる九州高校総体に出場します。九州総体の詳しい情報は以下のサイトをご覧ください
九州高体連ホームページ
2025年5月30日
2025年05月30日(金)
ラグビー部 大会報告(3学年応援)
本日、決勝戦が白波スタジアムで行われました。
決勝戦は鹿児島実業高校と対戦し以下のスコアとなりました。
加治木工業 14[14-22、0-52]74 鹿児島実業九州大会は、6月21日(土)~、熊本県で開催されます。
2025年05月30日(金)
令和7年度生徒総会
5月30日(金)に令和7年度生徒総会が行われました。
今後の加治木工業高校を考えた活発な意見交換がされました。本日の午後はラグビー部の学年応援(3学年)となります
2025年5月22日
2025年05月22日(木)
交通教室(特設LHR)の様子
本日、交通安全の合同LHRが開催されました。
自転車のヘルメット着用努力義務は昨年4月1日より施行されていますが
本校でも今年度より自転車通学性はヘルメット着用が通学許可の一部に取り入れられました。2026年4月1日より、反則金制度(青切符)が自転車にも課す制度が導入されるので詳しく説明していただきました。
命の大切さを改めて学ぶとともに、社会の一員として責任をもった行動をしなければならないと考えるLHRでした
2025年5月13日
2025年05月13日(火)
表彰式の様子
本日、表彰式(県大会および地区大会)と教育実習生の紹介がありました。
2025年5月12日
2025年05月12日(月)
姶良・伊佐地区春季地区大会 結果
5月7日~9日に令和7年度姶良・伊佐地区春季地区大会が開催されました。
サッカー部 優勝
バスケットボール部 優勝
弓道部 男子団体 優勝
柔道部 男子団体 優勝,個人戦 優勝(男子66,81,90,100,100kg超級)
水泳部 【男子】優勝 50m,100m背泳ぎ、200m個人メドレー
陸上部 【男子】優勝 やり投げ,400m競技
卓球部 【女子】シングルス 優勝大会の様子などは本校インスタグラムでもご覧になれます。
今月中旬より令和7年度県高校総体が始まります。
各競技の日程・組合せ等は県高体連ホームページをご覧ください。2025年05月12日(月)
ソフトボール部 九州大会結果
5月10,11日に熊本県水俣市で九州春季ソフトボール大会が行われました。
結果は以下のとおりです1回戦 本校 3-6 大村工業(長崎県)
http://kumamoto-soft.na.coocan.jp/taikai/2025051003/index.html
2025年5月7日
2025年05月07日(水)
ソフトボール部壮行会
本日、先日準優勝したソフトボール部の壮行会が行われました。
学校長の激励の言葉、生徒会長の応援メッセージ、主将による誓いのことばが伝えられました。
九州春季ソフトボール大会は5月10,11日に熊本県水俣市で開催されます
2025年5月1日
2025年05月01日(木)
学寮歓迎会の様子
5月1日に学寮歓迎会が蔵王寮にて開催されました。
今年度は1年生9名が入寮して、21名となりました。よろしくお願いします。
2025年4月28日
2025年04月28日(月)
ソフトボール部 大会報告
4/26,27日に県春季ソフトボール大会が行われました
試合成績は以下のようになります。
準決勝 加治木工業 7-5 鹿屋農業
決 勝 加治木工業 0-7 鹿児島工業高校
準優勝のため春季九州大会へ出場します。
日程は5/10、11に熊本県水俣市のエコパーク水俣で開催されます。
2025年4月8日
2025年04月08日(火)
令和7年度入学式
令和7年4月8日に鹿児島県立加治木工業高等学校令和7年度入学式が行われました。
なお、今年度の入学生は223名です。
2025年4月7日
2025年04月07日(月)
令和7年度 新任式、1学期始業式
令和7年4月7日に実施された令和7年度 新任式、1学期始業式の様子です
2025年3月25日
2025年03月25日(火)
令和6年度修了式・離任式
3/25(火)
修了式と離任式を行いました。
来年度への抱負を胸に春休みを充実させてほしいと思います。
離任式では,転退職される先生方の言葉に真剣に耳を傾けていました。
卒業生も駆けつけ,最後は皆で花道を作り見送りました。
2025年2月28日
2025年02月28日(金)
第76回卒業式
2月28日(金)
第76回卒業式を行われ,208名の生徒が本校を卒業しました。
式は厳かに行われ,とてもよい式となりました。
式終了後は各クラスに分かれて最後のLHRを行いました。
卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。
またいつでも学校を訪ねてきてください。
皆さんのご活躍をお祈りしています。
ご来賓の皆様,保護者の皆様,多くのご臨席を賜り,卒業生の旅立ちを祝していただきありがとうございました。
2025年2月27日
2025年02月27日(木)
卒寮式
2/27(木)
蔵王寮にて卒寮式が行われました。
3年生5名の前途に幸多からんことを祈念します。
2025年02月27日(木)
同窓会入会式,表彰式
2/27(木)
本日,同窓会入会式と表彰式が行われました。
同窓会長の福永様にご挨拶いただき,新たに208名が入会しました。
表彰式では,岩崎賞や鹿児島県教育委員会賞,ジュニアマイスター特別表彰など,多くの表彰を行いました。
また,今回,かごしま応援寄附金「ふるさと母校応援プロジェクト」における寄附金で,式典等で使用する長机を7台購入させていただきました。本校への多大なるご支援につきまして,心より感謝申し上げます。
2025年1月31日
2025年01月31日(金)
【寮】蔵王寮送別会
1月31日(金)
3年生5名の最後の夜を寮監,舎監,管理職,そして下級生でお祝いしました。
3年生の前途に幸あれ!
卒寮式は2月27日16時より行います。
2025年01月31日(金)
【建築科2年】鹿児島県建築協会の皆様との交流会
1月31日(金)
鹿児島県建築協会青年部の皆様の主催で学生との交流会が行われ,建築科2年の生徒40名が参加しました。
はじめに主催の野元様より,「建築しようよ」の題で県内の建築業界の様子や施工管理の仕事の概要について,写真付きでわかりやすく説明していただきました。
交流会では,6班に分かれ,県内の建設業15社の代表の皆様と交流しました。生徒からも企業の皆様からも互いに積極的に質問が飛び交い,とてもよい交流会になりました。
生徒は貴重な話を聞くことができ,一層進路に対する意欲がわいた様子でした。
部長の内村様,運営してくださった野元様を始めとする鹿児島県建築協会青年部の皆様,今回は貴重な機会をいただきありがとうございました。
2025年1月27日
2025年01月27日(月)
【柔道部】県選抜大会
加治木工業柔道部
県選抜大会 団体第3位
1回戦 対鹿児島商業 1対1 内容勝ち
2回戦 対種子島中央 2対1 勝ち
準決勝 対鹿児島情報 0対5 負け
準決勝で敗れましたが,中身は粘りました。
次の県総体につながったと思います。
2025年1月14日
2025年01月14日(火)
ブロック長引き継ぎ
1月14日(火)
本日,科朝礼にて各科ブロック長の引き継ぎが行われました。
新ブロック長は緊張しながらも,真剣な表情で決意を述べていました。
2024年12月20日
2024年12月20日(金)
クラスマッチ1日目
12/20(金)
本日,クラスマッチ1日目を実施しました。
グラウンドではソフトボールとサッカー,体育館ではバスケットボールとバレーボール,武道館では今回から実施となるeフットボールとぷよぷよを行いました。
本日は予選でしたが,どの試合も白熱したものとなりました。
今年一番の冷え込みを感じさせない,応援の熱気であふれた1日となりました。
来週月曜日は決勝トーナメントを行います。進出したクラスは頑張ってください!