アーカイブ
2021年11月
2021年11月29日(月)
PTA活動に尽力された保護者の方々に感謝
PTA感謝状の贈呈
学級理事・地区理事として本校のPTA活動に尽力された保護者の方々に馬場PTA会長より感謝状を贈呈されました毎年5月に開催されるPTA総会で贈呈式をしていましたが,コロナ禍のため校長室での贈呈式となりました

建築科に子どもが在籍していた立山 旭美さま

電気科に子どもが在籍していた佐藤 睦子さま

電気科に子どもが在籍していた久松 美由紀さま
PTA活動で学校に来るのが楽しみでしたとお話をきいて保護者の皆さんの学校対する愛情と温かさを感じる贈呈式でした
2021年11月29日(月)
表彰式
表彰式
全校生徒が一堂にそろって大会で活躍した部活動選手に栄光を讃え拍手をおくりました



第101回全国高等学校ラグビーフットボール鹿児島県大会 準優勝

第33回南九州高校ハンドボール大会 準優勝
2021年11月26日(金)
身を守り誰かを守る~避難訓練~
寒い季節、火災を想定した避難が行われました。


代表の生徒が、消火器使用の実演を体験しました。

姶良市消防本部から避難訓練の指導をしてくださった職員の方は本校の卒業生で体験談をもとに訓練の必要性を指導してくださいました。

いざという時慌てず自分の安全を確保できたら誰かを救護する立場になってほしいと中間校長が避難訓練重要性を話されました。
2021年11月18日(木)
土木の実習をもっとわかりやすく!~楽しい取り組みの紹介~
「建設業しんこう」に土木科の藤﨑先生と高橋先生の記事が掲載されました
2021年11月17日(水)
背負うは未来磨くは技術次世代の蕾よ開花せよ~生徒発表大会~
令和3年11月17日(水)「背負うは未来磨くは技術次世代の蕾よ開花せよ」を今年度のテーマに工業クラブ連盟生徒発表大会が開催校の隼人工業高校で行われました。


マイコンカーラリー競技のBasicクラスとロボット競技で優勝をしました

各競技の結果は以下の通りです


2021年11月12日(金)
令和3年度 第72回 110周年記念体育祭
令和3年度 第72回 110周年記念体育祭が行われました。
新型コロナウィルス感染や天候にも恵まれなかったですが今朝は晴れて実施することができました。

生徒たちにも保護者にも心に残る体育祭にしてほしいと中間校長があいさつされました

中熊生徒会長が楽しみにしている2学期の大きなイベントだと彼なりの表現で挨拶してくれました(⌒∇⌒)

機械科3年2組 奥太優(舞鶴中)が選手宣誓をしました

体育副委員長の電子科3年の鬼塚くんによる準備体操

グランドコンディションはいいとは言えないですがみんな全力で頑張りました

雨で練習もできなかったですが科の先輩・後輩心をひとつに団結で競技に望みました

この競技,男の見せどころです!

女子も侮れません(;^_^A

科の威信をかけての勝負,負けられません

バトンパスの練習もできなかったのにバトンを落とす生徒はいませんでした

走りが速いだけでは加治木工業の男じゃない!スピードとパワーの重量運搬リレー

生徒に負けじと職員も一緒に競技に参加しました(^▽^)/

建築科の応援演舞

工業化学科の応援演舞

土木科の応援演舞

電気科の応援演舞

機械科1組の応援演舞

機械科2組の応援演舞

電子科の応援演舞

同窓会長杯争奪リレーのようす


競技の部 優勝 土木科

応援の部 優勝 建築科

同窓会長杯争奪リレー 優勝 機械科2組

万歳三唱は大きな声を出して飛沫感染のリスクがあるので万歳を3回して最後はジャンプというユニークな称賛を披露した馬場PTA会長(^▽^)/
体育祭を盛り上げる各科の応援パネル

建築科の応援パネル

工業化学科の応援パネル

土木科の応援パネル

電気科の応援パネル

機械科1組の応援パネル

機械科2組の応援パネル

電子科の応援パネル

美術部の体育祭応援パネル

2021年11月09日(火)
表彰式・壮行会
表彰式・壮行会

【工業クラブ連盟生徒発表大会】テーマの部
優秀賞 土木科1年 千谷 愛斗(帖佐中)

【鹿児島県新人戦】男子ソフトボール 第3位

【第33回南九州ハンドボール大会県予選】男子の部 準優勝
【第33回南九州ハンドボール大会】出場 霧島市 11月20日・21日
同窓会山口一義副会長(土木科昭和52年卒)から支援金贈呈がありました
2021年11月04日(木)
芸術の秋~第10回定期演奏会~
第10回定期演奏会が加音ホールで行われました(⌒∇⌒)

中間校長先生が第10回目の定期演奏会を楽しんでもらいたいとあいさつされました

日頃の練習の成果を披露する生徒たちと顧問の木原先生

ジブリメドレーの前のコント?で会場を盛り上げる鶴留先生,この後指揮をされるのですが,写真の猫バスは先生の二人の息子さんの手づくりです(^▽^)/

セーラー服美少女戦士?!のパフォーマンスは圧巻です

この定期演奏会を最後に引退する3年生の演奏に場内から大きな拍手がわきました

場数を踏んだMCもなかなかのものです

一体感のあるノリのいい楽曲もたくさん演奏されました

あっという間に全楽曲を演奏し終わり定期演奏会は大盛況で幕を閉じました

この日定期演奏会を手伝ってくれたみなさん ホントにありがとう

吹奏楽部一大イベント後のすがすがしい笑顔です ご来場くださったみなさま方ありがとうございました


